パッキン、テフロン、Oリング、フッ素樹脂、オイルシール、ゴムのパッキンランド

パッキン用語(参考 JIS B0116)

シール面で相対運動がある部分を密封する運動用シールをパッキンと呼び、固定用シールをガスケットと呼ぶとされていますが、現場や社内等で、固定用シールであってもパッキンと呼び、シールするもの全てをパッキンとしていることがよくあります。
現在、パッキン及びガスケットの分類体系が確立されておらず、権威ある分類方式がないため、パッキン及びガスケットの用語は、同じ物であっても、JIS規格用語、メーカー用語、ユーザー用語、業界用語、社内用語等で、統一されていないものが多く、混乱を招くことにもなっています。
そこでJIS規格の「パッキン及びガスケット用語 JIS B0116」は、将来を考え分類されたものですが、あまり使用されていない用語や、各所で実際に統一されていない用語が多くあるのが現状のようです。
(追記)2015年改正されました。












[お問合せ/お見積はこちら] ▲TOPへ

アクリルゴム - acrylic rubber
アクリル酸エステルを主成分とする重合体からなる合成ゴム(略号:ACM)。注記-耐油性,耐熱性及び耐オゾン性をもち,潤滑油用のシール材料として広く用いられているが,水及び一部のエステル系合成油に対しては著しい膨潤を伴って軟化することがある。アクリルゴムのページ
アダプタ(Vパッキンの) - adapter (of V packing)
Vパッキンを支えるために用いる部品。パッキンとの接触面は,パッキンのわん曲面と同形をなす。注記-おすアダプタとめすアダプタとがある。
アダプタパッキン - adapter packing, end ring
シールパッキンのはみ出し防止などの目的で配置されるパッキンの総称。組合せパッキンの場合,上下の両端に配置されるパッキンを指す。エンドリングともいう。
圧壊(ガスケットの) - crush (of gasket)
周状亀裂を特徴とする,過剰締付けによるガスケットの圧縮破壊。
厚さ変化率 - thickness change
シール材料などを,一定温度の液体内に一定時間保持した後の厚さ変化量の,元の厚さに対する割合。
圧縮永久ひずみ - compression set
ゴム材料,合成樹脂などを,一定時間所定温度下で圧縮したときの残留ひずみ(CS)。変形に対する百分率で表し,次の式で求められる。
CS=(t0-t2)/(t0-t1)×100
ここに,CS:圧縮永久ひずみ(%)
t0:試験片の元の厚さ
t1:スペーサの厚さ
t2:圧縮装置から取り出した試験片の所定時間後の厚さ
(旧JIS用語)圧縮永久ひずみ試験 - compression set test
ゴム材料、合成樹脂などの圧縮永久ひずみを測定するために行う試験。
圧縮復元曲線 - stress-strain curve
シールを圧縮(復元)させたときに,負荷されている応力(荷重)とその結果生じるひずみ(変形)の相関関係を表す線図。応力-ひずみ曲線ともいう。
圧縮率 - compressibility
シール材料などの圧縮による変形量の,元の厚さに対する割合。
圧力-温度基準 - pressure-temperature rating, P-T rating
流体ごとに,温度とその温度で使用できる最高圧力の関係を示した基準。(圧力-温度)レーティングともいう。
孔食 - pitting corrosion
腐食が金属材料の表面局部だけに集中して起こり,ピット状に進行する腐食。
アラミド繊維 - aramid fiber
芳香族ポリアミド繊維。メタ系とパラ系とがあり,メタ系は耐熱性及び耐薬品性,パラ系は引張強さに優れる。
あり溝 - dovetail groove
Oリングなどの脱落防止のために使用する,底の広い台形断面の溝。
インシュレーションガスケット - insulation gasket
フランジ面間を電気的に絶縁するために用いるガスケット。通常,ふっ素樹脂ジャケットガスケットなどを使用する。
インパクトレンチ - impact wrench
電気又は圧縮空気を動力源として,内蔵するモータでハンマを回転させ,その打撃でトルクを発生させる,自動式ねじ締付け工具の一つ。
ウエアリング - wear ring, guide ring
ピストン部の軸受けとして使用し,ピストンとシリンダとのかじりを防ぎ,偏心を軽減し,パッキンの耐久性を向上させる,主に樹脂製の軸受け。
ウエザリング - weathering
屋外暴露において,物質に有害な影響を及ぼす要因の組合せ。例えば,日光,オゾン,酸素,湿度,温度など。
うず巻形ガスケット - spiral wound gasket
テープ状のV字形金属薄板と膨張黒鉛などの軟質テープとを巻き重ね,リング状に形成したガスケット。
打抜き(ガスケットなどの) - punching, cutting
シートから打抜き型などで所定形状のガスケットを打ち抜く操作。
運動用シール - dynamic seal
パッキンと同じ。パッキンのページ
(旧JIS用語)永久伸び - tension set
ゴム材料、合成樹脂などに引張力を与え、一定時間放置した後の残留ひずみ。
(旧JIS用語)永久伸び試験 - tension set test
ゴム材料、合成樹脂などの永久伸びを測定するために行う試験。
永久変形 - permanent set
外力によって,ゴム材料,合成樹脂などに永久ひずみを生じる現象。
(旧JIS用語)液状シール - fluid sealant
液状のシール材料で、シール面に塗布して密封を行うものの総称。シーラントともいう。
エキスパンダ(リップパッキンの) - expander (of lip packing), spring spreader (of lip packing)
リップパッキンのリップに,張りを与えるために用いるばね部品。スプリングスプレッダともいう。注記-フィンガスプリング,ガータスプリング,スプリットリングなどがある。
エチレンプロピレンゴム - ethylene propylene diene rubber
エチレン,プロピレン及びジエンの共重合体からなる合成ゴム(略号:EPDM)。注記-耐オゾン性及び耐熱性をもち,耐水蒸気性,耐寒性及び耐LLC(自動車用冷却水)性にも優れるが,鉱油系潤滑油に対する耐性はほとんどない。エチレンプロピレンゴム(EPM,EPDM)のページ
エラストマ - elastomer
弱い力で変形し,力を除いた後,急速にほぼ元の形状寸法に戻る重合体又は重合体ブレンド。
エンドフォース - end-force
内圧によってフランジに加わる軸方向荷重。
エンボス加工 - embossing
ラバーコートメタルなどの鋼板表面に,接面圧を高めるための周状の凹凸線を形成する加工。
オイルシート - oil sheet
紙を耐油・耐溶剤性含浸剤で処理したシート。
(旧JIS用語)オイルシートガスケッチング - 
紙を耐油・耐溶剤性含浸剤で処理したもの。単にオイルシートともいう。
オイルシール - oil seal,rotary shaft lip-type seal
リップを用いてラジアル方向に締め付け,回転又は往復運動部分の密封を行うリップパッキン。オイルシールのページ
往復運動 - reciprocating motion
向きが常に反転する軸方向の運動。
応力緩和 - stress relaxation
一定ひずみ(変形)の下での,経時的な応力の減少。
応力腐食割れ - stress corrosion cracking
炭素含有量の高い304系ステンレス鋼などが,溶接で鋭敏化し,引張応力下で割れを生じる現象。SCCと略記。
おすアダプタ - male adapter
パッキンとの接触面が凸面をしたアダプタ。
汚染 - stain
使用環境下又は自然環境下で,加硫ゴム又はその接触部に生じるゴム配合剤による汚れ。
オゾン劣化 - ozone cracking
オゾンの作用によって,引張ひずみ下でゴム表面に亀裂を生じる現象。
(旧JIS用語)折り重ね形ガスケット - folded gasket
板状の材料を折り重ねて作られたガスケットの総称。
[お問合せ/お見積はこちら] ▲TOPへ
(旧JIS用語)加圧酸素加熱老化試験 - oxygen pressure aging test
試料を加圧酸素容器に入れて加熱して行う老化試験。
加圧酸素老化 - oxygen-bomb aging
暗所,高温及び高圧下の酸素中で起こる老化。
カーボンリング - carbon ring
黒鉛又はカーボンをリング状に成形したパッキン。
回転運動 - rotational motion, rotary motion
円周方向にしゅう動する運動。
回転環 - rotating ring
シール端面をもつ環で,軸とともに回転するもの。回転リングともいう。
外被 - jacket, envelope
ジャケットガスケットの被覆。
外輪(うず巻形ガスケットの) - outer ring (of spiral wound gasket), centering ring (of spiral wound gasket)
位置決め及び過剰締付けによるガスケットの変形を防止する目的で,うず巻形ガスケットの外側にはめ合わせる金属リング。
(旧JIS用語)かかと(パッキン) - heel(packing)
パッキンの底部と側面の間とのかどの部分。
過加硫 - over cure
最適加硫を超えた加硫の状態。一般には,長すぎる加硫時間,高すぎる加硫温度,過剰な二次加硫,加硫剤の過多,又はこれらの組合せによって生じる。
角編み - square braid
パッキン断面を角形状に編み組みしたもの。
角リング - square ring
断面形状が角形の,ガスケットとしても用いるスクィーズパッキン。
かじり - scoring
パッキンの取付溝が浅いとき,パッキンの一部が切り取られる,又はえぐられるような外観上の不具合。
(旧JIS用語)ガスケッチング - gasketing
シート、スパイラル、コイル状などに作られたガスケット材の総称で、これからガスケットを切り出して用いる。
ガスケッティング - gasketing
ガスケット類又はガスケット材料の総称。一般には,ガスケット用シート又はシートガスケッティングと同じ。
ガスケット - gasket
フランジ継手などの静止部分(ドアのような開閉部を含む。)に用いるシールの総称。固定用シール又は静的シールともいう。
ガスケットカッタ - gasket cutter
現場でシートからリングガスケットを切り抜く工具。
ガスケット係数 - gasket factor
シールが達成された使用状態(内圧作用時)における,内圧に対するガスケット面圧の比(m)。
ガスケット座の基本幅 - basic seating width of gasket
フランジの応力計算のために,ガスケットの材料(種類)及びフランジ座面の形状によって規定されたガスケットの幅(b0)。
ガスケット座の有効幅 - effective seating width of gasket
フランジの応力計算における,ガスケット荷重が作用するとしたガスケットの幅(b)。
(旧JIS用語)ガスケット締付圧 - 
ガスケットを締め付けた時に、ガスケットの単位面積当たりに働く圧力。
(旧JIS用語)ガスケットの接触可能幅 - possible contact width
ガスケットトガスケット座とが接触する幅(N)で、ガスケットの両面で接触幅が異なるときは大きい方をとる。
ガスケットの接触面の幅 - width of contact area
ガスケット座と接触するガスケットの幅(N)。
ガスケットの幅 - gasket width
ガスケット座との関係を考えないガスケット自身の幅。
ガスケット反力円の直径 - diameter of gasket load reaction force
フランジの応力計算において,ガスケット荷重が作用するとしたガスケットの径(G)。
ガスケットペースト - gasket paste
漏れ及び固着を抑制するために,ガスケットに塗布するシール補助剤。
ガスケット溝 - gasket groove
ガスケットを装着する溝。
ガスケット面圧(運転時の) - gasket stress in operating, residual gasket stress
使用状態(内圧作用時)のガスケット面圧。
ガスケット面圧(締結時の) - gasket stress in tightening
ボルト締付け時のガスケット面圧。
可塑性 - plasticity
固体に外力を加えて変形させた後,力を除去しても変形が元に戻らない性質。
肩(パッキンの) - shoulder (of packing)
Jパッキン,Lパッキン,Uパッキンなどのヒールの真上部分。ヒール部を含むこともある。
硬さ試験 - hardness test
ゴム材料,合成樹脂などの硬さを測定するための試験。注記-試験方法には,次のようなものがある。
a)国際ゴム硬さ試験(測定原理:定荷重式)
b)デュロメータ硬さ試験(測定原理:スプリング式)
c)IRHDポケット硬さ試験(測定原理:定荷重スプリング式)
硬さ変化(ゴム材料の) - hardness change (of rubber material)
ゴム材料の老化前後の硬さの変化量。
片締め - uneven tightening
パッキン又はガスケットの不均一な締付け状態。
(旧JIS用語)カップパッキン - cup packing
カップ形のピストンパッキンで、外径側のリップで密封を行う成形パッキン。Lパッキン又はさらパッキンともいう。
加熱減量 - heating loss
加熱によって生じる質量減少量。主に材料中に含まれる有機物の質量を指す。
かみ込み - trapped
シール部に異物などが入り込み,シール性の低下につながる現象。
ガラス繊維 - glass fiber
溶融ガラスを延伸して得られる繊維。
加硫 - vulcanization, cure
架橋によって化学構造を三次元に変化させ,ゴム弾性を付与,回復若しくは改良し,又は広い温度領域にわたって,弾性を付与された状態に変化させる工程。硬質化するまでの工程をいう場合もある。
加硫不足 - under cure
最適加硫に到達していない加硫状態。一般には,短すぎる加硫及び二次加硫時間,低すぎる温度,加硫剤の過少,又はこれらの組合せによって生じる。
加硫戻り - reversion
空気が遮断された状態での過加硫によって,モジュラス及びモジュラス関連の特性が低下する現象。加硫温度で長時間放置することによって架橋密度が減少することが原因である。
環境負荷物質 - substance of concern
環境中に排出された場合,地球環境に悪影響を与える物質の総称。
菊形変形 - buckling (of inner side of spiral wound gasket)
内輪をもたないうず巻形ガスケットが,過剰に圧縮される,又は座面で滑ることによって起こる,内径部の菊花状変形。
揮発性有機化合物 - volatile organic compounds
常温・常圧で空気中に揮発(蒸発)しやすい有機化合物。石油由来の炭化水素類,有機塩素系化合物など。VOCと略記する。
(旧JIS用語)基本ガスケット幅 - basic gasket seating width
ガスケット座、ガスケットの接触可能幅、ガスケットの材質及びガスケットの厚さにより決まる幅で、有効ガスケット幅を決めるのに用いる。ガスケット座が平面のときは、ガスケットの材質に関係なく、ガスケットの接触可能幅の1/2になる。
基本漏れ量 - basic leakage rate
試験によって得られる漏れ量(L)を,形状係数(k)で除し,ガスケット寸法の影響を除いた漏れ量(Ls)。
Ls=L/k
(旧JIS用語)ギヤー式老化試験機 - Gear oven aging tester
加硫ゴムの空気加熱老化試験に使用する老化試験機の一種。
強熱減量 - ignition loss
強熱によって生じる質量減少量。主に鉱物材料中に含まれる有機物,結晶水などの質量を指す。
許容漏れ量 - allowable leakage
仕様で許容されている漏れ量。一般には,漏れ試験の検出感度と同じ。
(旧JIS用語)金属Oリング - metal O ring
金属製の中空Oリングで、一般に、高温・高圧用のガスケットとして用いられる。
金属ガスケット - metal gasket, (metallic gasket)
金属製ガスケットの総称。メタルガスケットともいう。注記-セミメタリックガスケットと併せて,メタリックガスケットということもある。
金属繊維 - metal fiber, steel fiber
金属を引き抜き,射出,遠心などによって繊維状にしたもの。スチール繊維ともいう。
(旧JIS用語)金属線ブレードパッキン - braided metal-wire packing
金属線を用いたブレードパッキン。
金属はく〈箔〉 - metal foil
金属を薄紙状に圧延したもの。シートガスケットの補強材,又は潤滑剤,黒鉛などで処理してグランドパッキン素材に使用される。
(旧JIS用語)金属はくパッキン - 
金属はくのリボンを用い、適当に巻き重ね又は組み合わせたパッキン。
金属パッキン - metal packing, (metallic packing)
軟質金属はく(箔),編み組みした金属線,金属メッシュなどからなる金属製グランドパッキンの総称。メタルパッキンともいう。注記-セミメタリックパッキンと併せて,メタリックパッキンということもある。
(旧JIS用語)金属平形ガスケット - solid-metal flat gasket
金属製の平形ガスケット。
空気加熱老化 - air heat aging, air oven aging
暗所,高温及び常圧下の空気循環雰囲気中で起こる老化。
(旧JIS用語)空気加熱老化試験 - air oven aging test
試料を所定の温度に調節された空気加熱老化試験機に所定の時間放置して、加熱空気に対する耐老化性を測定するために行う試験。
クエンチ - quenching
シール端面の大気側に,洗浄,冷却,保温などを目的に流体を注入又は排出する操作。
クッションシール - cushion seal (or packing)
ストロークエンドにおけるショックを吸収してシリンダの破損及び衝撃音を防止するリップパッキン。クッションパッキンともいう。
組合せシール - elastomer-energized plastic-faced seal, combination seal
しゅう動部に接触する樹脂リングの下に,接触面圧を与えるためのOリング又は角リングを組み合わせたシール。
組合せ装着高さ - stack height, stack depth
Vパッキンを数枚重ねて使用する場合の装着全高さ。積重ね高さともいう。
組合せパッキン - combination packing set
複数本のパッキン配置を,二種以上の異種パッキンの組合せで選定したグランドパッキンの使い方。
クラック - crack
ゴム材料にみられる鋭い割れ目,裂け目又は小さな亀裂。
グランドパッキン - gland packing
断面が角形又は丸形で,スタッフィングボックスに詰め込んで用いるパッキンの総称。
クランプ継手 - clamp coupling
C字形金具などで管端部のつば同士を挟み付ける接合部品。着脱が容易で,真空,食品用途などに使用する。
(旧JIS用語)グリース処理コットンブレードパッキン - greased braided cotton packing
綿糸を用いたブレードパッキンを潤滑油脂で処理したもの。
(旧JIS用語)グリース処理フラックスブレードパッキン - greased braided flax packing
亜麻糸を用いたブレードパッキンを、潤滑油脂で処理したもの。
クリープ - creep
一定応力の下での,経時的なひずみ(変形量)の増加。
クリープ緩和 - creep relaxation
締結下で,ひずみ増加と応力減少が同時並行的に起こる現象。
繰返し曲げ亀裂 - flex cracking
繰返し曲げによって生じる表面割れ。
(旧JIS用語)繰り返し曲げ試験 - flex test
繰り返し曲げに対する材料の強さを調べる試験。
クレージング - crazing
通常,光劣化によるゴム表面に現れる不定形の浅い亀裂の形成。
グロメット - grommet, eyelet
シートガスケット内外側面の保護及び浸透漏れ防止のために設ける金属製はとめ。
形状係数(ガスケットの) - shape factor (of gasket)
ガスケットの漏れ量は,ガスケット内径に比例し,ガスケット幅に反比例すると仮定して定義した係数(k)。
k=1/(do/di-1)
ここに,di:ガスケット内径
do:ガスケット外径
コイルパッキン - coil packing, spool packing
断面が角形又は円形の,渦巻状に巻いたパッキン材料の総称。スプールパッキンともいう。
硬化割れ - heat cracking
ガスケットのゴム成分が熱硬化し,増締めなどの付加的応力で生じる割れ。ジョイントシート(非石綿)に特徴的に見られる現象。
格子編み - interlocking braid
角編みの一種で,パッキン断面における糸状のパッキン素材の方向が対角線に平行になるよう,格子状に編み組みしたもの。
コールドフロー - cold flow
締付力又は内部圧力によって引き起こされる,常温下でのシールの塑性流動。ふっ素樹脂系シールに顕著である。
コールドボルティング - cold-bolting
常温に戻した状態でフランジ継手のボルトを締め直す操作。
黒鉛繊維 - graphite fiber
アクリル繊維又はピッチを原料として,不活性雰囲気下2500~2800℃で黒鉛化処理した繊維。
国際ゴム硬さ(IRHD) - international rubber hardness degrees (IRHD)
下端が球状のプランジャを,試験片表面に垂直に規定の押込み力で押し付けたときの,プランジャの押込み深さを換算して得られるゴム材料硬さ。
腰(パッキンの) - flex section (of packing)
リップ頭部とヒールとによって弾性曲げ作用が加えられる部分。肩付近からヒールまでの部分をいう。
固着 - stick
動かさずに放置することでパッキンが軸などに貼り付く現象。
コットン - cotton
綿の種子からとった繊維。糸はグランドパッキン素材,布はVパッキンの補強布として使用される。
(旧JIS用語)コットンパッキン - cotton packing
綿糸を材料として作られたパッキンの総称。
固定環 - stationary ring
シール端面をもつ環で,軸とともに回転しないもの。固定リングともいう。
固定用シール - static seal
ガスケットと同じ。
ゴムシート - rubber sheet
合成ゴムを材料としたシート。
(旧JIS用語)ゴムシートガスケッチング - rubber sheet gasketing
ゴムを材料として作られたシートガスケッチング。単にゴムシートともいう。
(旧JIS用語)ゴム綿布積層パッキン - 
綿布とゴムを交互に積層して断面を角形にし、その交互面が軸に接するようにして用いられるパッキン。積層方向が垂直なものを、特にアマゾンパッキンという。
コンダクタンス - conductance
漏れ量が圧力差のn乗に比例すると仮定したときの比例定数。漏れやすさを表す。
L=CΔPn
ここに,L:漏れ量
C:コンダクタンス
ΔP:圧力差
n:次数
[お問合せ/お見積はこちら] ▲TOPへ
サーマルクラック - thermal crack
シール端面の急激な温度上昇で漏れが発生し,その漏れによる冷却で熱衝撃を生じ,シール端面に微細な割れが入る現象。
(旧JIS用語)最小ガスケット締付圧 - minimum seating stress
ガスケットの接触しなければならない面が、ガスケット座と密着するために必要な最小の締め付け圧力。
最小設計締付圧力 - minimum design seating stress
フランジの応力計算における,設計上必要なガスケット締付け時の最小ガスケット面圧(y)。注記-応力計算では,この面圧以上でシールのための“なじみ”が達成されると仮定している。
(旧JIS用語)最小有効締付圧 - 
ガスケットが漏れを生じないために必要な最小の有効締付圧力。
最大締付面圧 - maximum seating stress
ガスケット締付け時に,ガスケットが破壊に至らない負荷し得る最大の面圧。
最大弾性エネルギー - maximum resilience energy, proof resilience
ゴム試験片を破断点まで引っ張るのに要するエネルギーを,試験片の元の体積で除した値(J/m3)。応力-ひずみ線図の積分値と等しい。プルーフレジリエンスともいう。
最適加硫 - optimum cure
要求する特性の大部分を満足するか,又は所定の特性が最適値となる加硫条件。適正加硫ともいう。
裂け - rupture
通常は破断に至るせん断による亀裂。
差込み溶接式フランジ - slip-on welding (flange), socket welding (flange)
フランジに管を差し込み,すみ肉溶接したフランジ。スリップオン及びソケットの2種類がある。
サポートリング(Uパッキンの) - support ring (of U packing or U-cup packing), pedestal ring
Uパッキン又はYパッキンを固定するために用いる部品。ペデスタルリングともいう。
座面(フランジの) - flange face
ガスケットの装着面。
(旧JIS用語)さら形ダイアフラム - dished diaphragm
中心部が外周部の高さよりも押し下げられた形状に成形されたさら形のダイアフラムで、同じ直径の平形ダイアフラムよりも大きな行程で使用できる。
酸化消失 - oxidative decay
流体との化学反応によってシール材が酸化し,その一部又は全量が消失する現象。
酸素濃淡電池 - oxygen concentration cell
溶存酸素の局部的な濃度差によって形成される電池。
(旧JIS用語)シートガスケッチング - sheet gasketing
シート状のガスケッチングで、これからガスケットを切り出して用いるものの総称。
シートガスケッティング - sheet gasketing
シート状ガスケット材料の総称。シートと同じ。
シートガスケット - soft cut gasket, cut gasket
シートから打抜き又は切り出して作ったガスケットの総称。平形ガスケットともいう。
シーラント - fluid sealant
隙間に充填する液状シール材料の総称。
シール - seal
流体の漏れ又は外部からの異物の侵入を防止する機能又は部品。密封と同じ,又は密封するための部品。
シール性 - sealing performance, sealability
流体の漏れ又は外部からの異物の侵入を防止できる性能,又はその機能。密封性ともいう。
シール高さ(パッキンの) - seal length (of packing)
リップ部からヒール部までの高さ寸法。
シール端面 - sealing face
メイティングリングとシールリング(又はその働きをする部品)とが互いに密接して擦れ合う面。密封端面又はしゅう動面ともいう。
シールハウジング - seal housing (of packing), housing (of packing), packing groove
パッキンを取り付ける溝。パッキン溝ともいう。
シールパッキン - seal packing, middle ring
内部流体のシールを保つために配置されるパッキンの総称。組合せパッキンの場合,主に中央部に配置されるパッキンを指す。ミドルリングともいう。
シール面 - sealing surfaces
シールを行う面。シール自身,及び軸,フランジなどの相手面をもいう。密封面ともいう。
シールリップ - seal lip, sealing lip
軸を抱き密封を行う,通常,エラストマでできた舌状のシール部分。単にリップともいう。
シールリング - seal ring
シール端面をもつ環で,シール端面の摩耗に従い,ばねなどによって軸方向に動くことができるもの。従動リングともいう。
仕切り板 - blank
管路閉止に用いる縁切り用の板。ガスケットと一体化したものが一般的である。ブラインドプレートともいう。
軸シール - shaft seal
軸封部に用いるパッキンの総称。
(旧JIS用語)軸パッキン - shaft packing
軸に接触して用いられるパッキンの総称。Oリング、リップパッキン、オイルシール、グランドパッキン、メカニカルシールなどがある。
(旧JIS用語)試験管加熱老化試験 - test tube aging
試料をガラス製試験管内につるし、試験管を油などの熱媒体で加熱して行う老化試験。
磁性流体シール - ferrofluidic seal
磁性流体を磁力によって軸封部に保持した気体用非接触形のシール。
(旧JIS用語)湿分(石綿) - moisture content
石綿の試料が、物理的に保有している水分。一般に105℃で1時間加熱したときの減量を%で示す。
質量変化率 - mass change
シール材料などを,一定温度の液体内に一定時間保持した後の質量変化量の,元の質量に対する割合。
しの - -
フランジのボルト穴合せ,構造物の穴合せ,鉄線の緊結よじりなどに使用する,先端がテーパ状に細くなった長さ約30cmの鋼棒でなる工事用工具。しの(篠)竹の葉先形状からついた名称である。注記-スパナ又はラチェット付きレンチと組み合わせた工具としても市販されている。
締め代(リップパッキンの) - lip interference (of lip packing)
リップパッキンのリップ部と,それが接触する軸又は穴の直径との寸法差。張り代ともいう。
締付け線図 - joint diagram
ボルト締めフランジ継手の締結時及び内圧作用時における,ガスケット,ボルト,フランジなどの構成部材のひずみと荷重との関係を示す線図。締結線図ともいう。
締付けトルク - tightening torque
ねじ締付けにおいて,ナット又はボルト頭部に作用させるトルク。
(旧JIS用語)ジャケット形ガスケット - jacketed gasket
芯の材料を、金属、プラスチックなどの被覆材料で全面的又は部分的に被覆したガスケットの総称。
充填材入りふっ素樹脂圧延シート - filled PTFE rolled sheet
助剤によって流動化させたふっ素樹脂に充填材を加え,ロール圧延して成形したシート。高圧縮率,耐薬品,低クリープ緩和などの各種仕様品がある。
潤滑剤 - lubricant
軸との接触面におけるシール性及びしゅう動性の向上を目的としてグランドパッキン製造時に配合するシール補助剤。表面処理剤ともいう。
ジョイントシート - compressed fiber sheet
繊維,ゴム,充填材などを混練りし,熱ロール上で巻き重ねて作ったシート。注記-ITガスケット(gummIasbesTdichtungen)は,石綿ジョイントシートの略語(ドイツ語)である。
(旧JIS用語)衝撃ぜい化試験 - impact test of brittleness
ゴム材料、合成樹脂などの試料に、低温そう内で打撃を与え、低温でのもろさを調べる試験。
常態 - original state
シール材料などで,製造直後の老化していない状態。
小平面座フランジ - small raised face (flange)
大平面座より小さい平面座を設けたフランジ。
織布ガスケット - woven gasket
ガラス繊維,セラミック繊維などからなる布を所定の平面形状に加工したガスケット。
シリコーンゴム - silicone rubber
主鎖がシロキサン結合で構成され,側鎖にメチル基,フェニル基,ビニール基などの置換基をもつ線状重合体からなる合成ゴム(略号:VMQ)。注記-耐熱性,耐寒性,耐潤滑油性及び耐水性に優れた低硬度材料である。酸・アルカリによって加水分解しやすい。シリコーンゴム(VMQ,FVMQ)のページ
シリンダ内径 - bore diameter
ピストンが往復運動するシリンダの内径寸法。
伸縮継手 - expansion joint
配管と構造物とを直接緊結せず,相互変位を吸収するために設ける接合継手。可とう継手ともいう。
浸せき試験 - immersion test
シール材料などの耐薬品性を調査するため,各種流体,化学薬品などに材料を浸せきし,浸せき前後の物性の変化を測定する試験。
浸透漏れ - leakage through seal
シール内部の繊維及び細孔にしみ込んで起こる漏れ。
(旧JIS用語)真フランジ圧 - actual flange pressure
ボルトと締め付けた時の真実のフランジ圧。通常、見掛フランジ圧から諸条件を考慮して推定する。
水上置換法 - water displacement method
水没した被験体からの気体の漏れを,水を満たして倒立させた容器に導入し,漏れ量を測定する方法。
水素化ニトリルゴム - hydrogenated nitrile butadiene rubber
ニトリルゴム(NBR)の二重結合部分だけを選択的に水素化した合成ゴム(略号:HNBR)。注記-ニトリルゴムに比べ,耐熱性及び耐オゾン性が改良され,耐油性,機械的強度及び圧縮永久ひずみ性にも優れるが,耐寒性に欠ける。水素化ニトリルゴム(HNBR)のページ
水素ぜい化 - hydrogen embrittlement
金属が水素吸収することで生じる遅れ破壊。応力集中部で起こりやすい。
隙間腐食 - crevice corrosion
シールによって形成される隙間で,溶存酸素の不足によって,不動態の破壊に対して修復が追い付かない状況が生まれることに起因する腐食。
スクィーズパッキン - squeeze packing
Oリング,角リングなどのように,つぶし代を与えて使用する成形パッキンの総称。
スケジュール番号 - schedule number
圧力配管用鋼管の呼び肉厚。JISではSchで表す。
スコーチ - scorch
作業中又は保管中に,熱のため未加硫ゴムの加硫が一部進行する現象。
スタッフィングボックス - stuffing box, housing
パッキンを入れるパッキン室。ハウジングともいう。
スタブエンド - stub end
遊合形フランジを形成するために管端に溶接するつば状部品。
スティックスリップ - stick slip
パッキンなどが加圧されて相手面に密着している状態で運動外力が加わったときに,パッキン本体は弾性変形し,密着面は摩擦力によって同時には動かず,更に運動外力が加わると密着面はこれに抗し切れずに相手面上を瞬間(弾性挙動)的に滑り,外力から開放されると同時に滑り動作の到達点で相手面に再度密着する現象。びびりともいう。
ストランド - strand
糸状のパッキン素材。繊維及び針金から作った糸をより合わせた束。
ストレートカット - butt cut
パッキンの切り口の両端が,ほぼ直角に全面突き合わされるようなパッキン切断方法。
スニッファ法 - sniffer method
被験体内部をヘリウムガスで加圧し,試験体から漏れ出てくるヘリウムをスニッファプローブで吸い込み,ヘリウム検出を行う試験方法。
スパイラルパッキン - spiral packing
断面が角形又は円形の,つる巻状に巻いたパッキン材料の総称。
(旧JIS用語)スプリング硬さ - 
スプリング式硬さ試験機によって測定した硬さ。
スペーサ - spacer
仕切り板を外して管路開放するときに用いる,フランジ面間の隙間調整用リング。仕切り板と同じ厚さで,ガスケットと一体化したものが一般的である。
スペーサリング(パッキンの) - spacer ring (of packing)
パッキンの締付圧力の均一化,変形防止,放熱などの目的でパッキンの間に入れ,又はパッキンの締め過ぎ防止の目的で取付部に用いる部品。
スペクタクルブラインド - spectacle blind, spacer & blank
管路の開閉に用いる,仕切り板とスペーサとをつなぎ合わせた眼鏡状の縁切り用仕切り板。大口径の場合は,個別の仕切り板及びスペーサを用い,その一対をスペーサアンドブラインド(又はブランク)という。いずれのものもSBと略記する。
滑り面漏れ - leakage along sliding surface
パッキンの相対運動のある接面からの漏れ。
すり合わせ - grinding
シール性を高めるために,リングジョイントをリングジョイント溝にはめてすり合わせる操作。
(旧JIS用語)成形ガスケット - 
型を用いて、成形加工により作られたガスケットの総称。抜き型、加硫用金型等を使用する。
成形パッキン - molded packing
金型を用いた成形加工によって作られたパッキンの総称。モールドパッキンともいう。
石けん膜流量計 - soap-film flow meter
既知体積のガラス管内を石けん膜が移動する時間をもとにしたガス流量計。一般には,大気圧,気温などによってガス流量を補正する。
石けん水発泡法 - soap bubble test
被験体に石けん水を塗布し,石けん水の発泡の有無によって漏れを検知する方法。注記-漏れを定量する試験ではないが,一般にはこの検出感度をもって設計上の許容漏れ量とする。
接触形シール - contact seal
シール面を構成する二つの面が直接接触するシール。
接着強さ - adhesive strength, adhesion strength
製品又は試験片の接着部分の界面を剥離させるのに要する力。
接面 - contact surfaces
シールと相手材とが接触している面(機能から見ればシール面)。
接面漏れ - leakage from contact surfaces
接面からの漏れ。
セミメタリックガスケット - semi-metallic gasket
金属材料と非金属材料とを組み合わせて作ったガスケットの総称。
セミメタリックパッキン - semi-metallic packing
金属材料と非金属材料とを組み合わせて作られたグランドパッキンの総称。
背漏れ - leakage along nonsliding surface
パッキンの相対運動のない接面からの漏れ。一般には,グランドパッキンのグランド側の漏れをいう。
セラミック繊維 - ceramic fiber
アルミナ(Al2O3)とシリカ(SiO2)とを主成分とした人造鉱物繊維の総称。耐熱性,耐食性,耐摩耗性などに優れる。
セルフシール - self-seal, self-sealing
流体圧力を利用したシール。自緊シールともいう。
セルフシールガスケット - self-seal gasket
流体圧力によって密封を行うガスケット。
セルフシールパッキン - self-seal packing
流体圧力を利用したパッキン。
セルフタイトニングパッキン - self-tightening packing
オイルシールなどのように,取付けのとき,特に組立調整を必要としないパッキン。
セレーション - serration
ガスケットの滑りを防ぎ,シール性を高めるために,座面に設けた同心円状又は渦巻状の切削溝。注記-ASME/ANSIフランジでは一般的な加工である。
線膨張率 - linear thermal expansion coefficient
単位温度1K当たりの,物体の長さが膨張する割合。
全面形ガスケット - full-face gasket
全面座フランジに用いるフランジ面と同形のボルト穴付きガスケット。
全面座フランジ - flat face (flange)
接合面の全面を平面に仕上げたフランジ。
促進老化試験 - accelerated aging test
試験条件を過酷にして,短時間で行う老化試験。
[お問合せ/お見積はこちら] ▲TOPへ
耐圧試験 - hydrostatic test
圧力容器が,使用圧力(又は設計圧力)に十分耐えられるかを確認するための水圧試験。注記-耐圧試験圧力で,局部的な膨らみ,伸びなどの異常を生じなければ合格となる。
ダイアフラムシール - diaphragm seal (or packing)
相対運動を行う内外の2部分に取り付けられ,変形して相対運動に対応する膜遮断式シール。ダイアフラムパッキン又は単にダイアフラムともいう。平形,皿形,転動形などがある。
耐炎性 - flame resistance
炎をあげた燃焼を起こしにくい性質。
耐オゾン性 - ozone resistance
空気中のオゾンに対する物性の安定性が高い性質。
対角締付け - cross-pattern tightening
締付け順序が星形になるように,対角位置のボルトを交互に締め付ける操作。
(旧JIS用語)耐寒試験 - low temperature resistant test
ゴム材料、合成樹脂などの、低温でのもろさ及び硬さなどを測定するために行う試験で、低温曲げ試験、衝撃ぜい化試験などがある。
耐寒性 - low temperature resistance
低温で物性が変化しにくい性質。低温曲げ試験,衝撃ぜい化試験などによって確認する。
大気濃度 - atmospheric concentration
揮発性有機化合物などの化学物質が大気中に漏れた場合の,大気中の濃度。
耐候性 - weather resistance
日光,温度,湿度,雨などの屋外の自然環境に対する物性の安定性が高い性質。広義では耐オゾン性を表す場合がある。
(旧JIS用語)耐酸試験 - acid resistant test
耐酸性を調べる目的で、塩酸、硫酸その他の酸を用いて行う浸せき試験。
耐酸性 - acid resistance
酸に侵されにくい性質。通常,一定条件でシール材料を酸性流体に浸せきし物性変化で判定する。
(旧JIS用語)耐水試験 - water resistant test
耐水性を調べる目的で、水を用いて行う浸せき試験。
耐水性 - water resistance
水を吸ったり,水によって変質したりしない,水に対して強い性質。水浸せき試験によって確認する。
体積変化率 - volume change
シール材料などを,一定温度の液体内に一定時間保持した後の体積変化量の,元の体積に対する割合。
タイトネスクラス - tightness class
タイトネスパラメータで示した,実用上のシールの目安。注記-米国圧力容器研究委員会(PressureVesselResearchCouncil:PVRC)が提唱。
タイトネスパラメータ - tightness parameter
漏れ量(L)の平方根に対する内圧(P)の比。漏れが粘性層流によると仮定した場合の,コンダクタンスの逆数の平方根に同じ。
TP=P/L1/2
ここに,TP:タイトネスパラメータ
P:圧力
L:漏れ量
注記-米国圧力容器研究委員会(PressureVesselResearchCouncil:PVRC)が提唱。ただし,PVRCでは無次元パラメータとして使用している。
耐熱性 - heat resistance
高温での物性安定性が高い性質。
大平面座フランジ - large raised face (flange)
接合面のボルト穴の内側にほぼ接する円形の平面座を設けたフランジ。
耐摩耗性 - abrasion resistance
摩耗・摩擦に対する物性の安定性が高い性質。
耐薬品性 - chemical resistance
化学薬品に侵されにくい性質。通常,一定条件でシール材料を化学薬品に浸せきし物性変化で判定する。
(旧JIS用語)耐油試験 - oil resistant test
耐油性を調べる目的で、潤滑油、燃料油、エチレングリコールその他の油を用いて行う浸せき試験。
耐油性 - oil resistance
油に侵されにくい性質。通常,一定条件でシール材料を油系流体に浸せきし物性変化で判定する。
(旧JIS用語)耐溶解性(水道用ゴム) - 
水道用ゴム材料の配合成分が、水に溶出しにくい性質。
(旧JIS用語)耐老化性 - aging resistance
老化しにくい性質。
ダストシール - dust seal, scraper ring, dust wiper,wiper ring (or seal)
余剰の流体膜又は異物を除くため,往復動のパッキンと併用するリップパッキン。スクレーパリング,ダストワイパ,ワイパリング又はワイパシールともいう。
縦弾性係数 - Young's modulus
材料が弾性限度内の力を受けたとき,応力作用方向のひずみに対する応力の比。ヤング率ともいう。
たな老化 - shelf aging
貯蔵中の老化。
ダブルコーンガスケット - double cone (gasket)
二重円すい(錐)形断面の高圧用メタルセルフシールガスケット。
(旧JIS用語)Wパッキン - W packing,W ring
断面がW形をしたリング状の成形パッキン。Wリングともいう。
単一パッキン - single packing set
複数本のパッキン配置を,同一品種のパッキンだけでシールするよう選定したグランドパッキンの使い方。
炭化繊維 - carbonized fiber
アクリル繊維又はピッチを原料として,空気中200~300℃で耐炎化処理した繊維。
炭素繊維 - carbon fiber
アクリル繊維又はピッチを原料として,不活性雰囲気下1000~1500℃で炭素化処理した繊維。
端面シール - end-face seal, axial seal
軸に垂直な二つの平面間の接触圧力によって,回転部分の密封を行うシールの総称。アキシャルシールともいう。
超音波軸力計 - ultrasonic transducer for bolt force measurement
超音波を利用して測定したボルトの伸びから,ボルト軸力を計測する機器。
チョーキング - chalking
表面劣化によってゴム表面に粉状生成物を生じる現象。
(旧JIS用語)ちりよけリップ(オイルシール) - duster lip(oil seal)
ちりよけ付オイルシールのちりよけなどのように、外部から異物の侵入を防止するために用いられるリップ。
(旧JIS用語)疲れ試験(Oリング) - fatigue test
Oリングを疲れ試験機の試験軸のみぞに引き伸ばしてベルトのようにかけ、一定時間駆動させ疲れ強さを調べる試験。
突合せ溶接式フランジ - welding neck (flange)
開先を設けたフランジハブ部と管端とを,突合せ溶接したフランジ。
つぶし代(Oリングの) - squeeze (of O ring)
Oリングの圧縮量。
つぶし率(Oリングの) - commpressibility (of O ring)
Oリングの元の太さに対する圧縮量の割合。
つぶれ(パッキンの) - crushing (of packing)
パッキンが圧縮されて,ひび割れ,永久変形などを生じる現象。
(旧JIS用語)つぶれ試験(Oリング) - crush test
Oリングを金属板にはさみ、所定の条件で圧縮し、ひび割れ、永久変形などの状態を調べる試験。
(旧JIS用語)積み重ね高さ(Vパッキン) - stack height,stack depth
Vパッキンを数枚重ねて使用する場合の、装着したときの高さ。
低温ぜい性(ゴム材料の) - low temperature brittleness
ゴム材料が,低温において柔軟性及び/又は弾性が減少し,もろくなる性質。低温曲げ試験,衝撃ぜい化試験などによって確認する。
(旧JIS用語)低温曲げ試験 - low temperature bending test
ゴム材料、合成樹脂などの試料を、低温の指定温度に指定時間放置し、速やかに曲げ、亀裂の有無により低温でのもろさを調べる試験。
(旧JIS用語)適正加硫 - optimum cure
ゴム材料の加硫の程度が、所定の通りであること。
(旧JIS用語)デュロメータ - durometer
ゴム材料、合成樹脂などに用いるスプリング式硬さ試験機の一種。
デュロメータ硬さ - durometer hardness
デュロメータ(スプリング式硬さ試験機の一種)を用いて,規定の形状の押針を,規定のスプリング力で試験片表面に押し付けたときの,押針の押込み深さから得られるゴム材料硬さ。
デルタリング - delta ring
三角形断面の高圧用メタルセルフシールガスケット。
電位差腐食 - galvanic corrosion
異種金属材料が電解質溶液を介して電気回路ができたとき,腐食電位の違いのため,より卑な電位の金属が溶解する腐食。
(旧JIS用語)転動形ダイアフラム - rolling diaphragm,convolution diaphragm
内外の2部分が相対運動するとき、ダイアフラムが伸びて膜の一方が転がり接触をしながら壁から離れ、他方が壁と転がり接触し始めるような構造に作られたダイアフラム。
透過 - permeation
シール内部を分子レベルで通り抜ける現象。
時計回り締付け - circular pattern tightening
円周方向に順次ボルトを締め付ける操作。
取手付きガスケット - paddle gasket
フランジに装着するときの便宜のために,リングガスケット外縁に柄を付けたガスケット。
トルク係数 - torque coefficient, nut factor, torque factor
締付けトルクとボルト締付力との関係を表す比例定数。
トルクレンチ - torque wrench, hand torque tool
ねじ締結体の締付け管理に使われる,手動式のトルク管理用ねじ締付け工具。手動式トルクツールともいう。
[お問合せ/お見積はこちら] ▲TOPへ
内径伸張率(Oリングの) - percentage of inside diameter stretch (of O ring)
Oリングをハウジングに装着するときにOリング内径が伸ばされる比率。
内力係数 - load factor, force ratio
ボルト締めフランジ継手における,内圧力に対するボルト荷重増分の比。内外力比ともいう。
内輪(うず巻形ガスケットの) - inner ring (of spiral wound gasket)
過剰締付けによるガスケットの変形を防止する目的で,うず巻形ガスケットの内側にはめ合わせる金属リング。
中芯(ジャケットガスケットの) - filler (of jacketed gasket), soft filler (of jacketed gasket)
ジャケットガスケットの弾性を担う芯材。
なじみ - -
接面の凹凸に沿ったシール材の変形,又はその変形によって達成される密封。
ナビン - nubbin
ガスケットのシール性を高めるためにフランジ座面に設けた周状の突起。
波形ガスケット - corrugated metal (gasket)
同心円状の波形を成形した金属板からなるガスケット。
難燃性 - fire resistance
ある程度燃え続けるが,燃焼する速さの遅い性質。
二次加硫 - post cure
ゴムの一つ又は複数の特性を高めるために,一次加硫に続いて行う熱処理又は放射線処理。
ニトリルゴム - nitrile butadiene rubber
ブタジエンとアクリロニトリルとの共重合体からなる合成ゴム(略号:NBR)。注記-シール用材料として最も汎用性に優れるが,耐オゾン性及び耐熱性にやや劣る。ニトリルゴム(NBR)のページ
布入りゴムシート - rubber with fabric insertion
布を補強材とした合成ゴムシート。
(旧JIS用語)布入りゴムシートガスケッチング - cloth-inserted rubber sheet gasketing
布を補強材として入れたゴムを材料として作られたシートガスケッチング。単に布入りゴムシートともいう。
ねじ込み式フランジ - threaded flange
ねじ切りしたフランジボアと管外側とをねじ込みによって接合したフランジ。
ねじれ破損(Oリングの) - torsional failure (of O ring)
Oリングに生じるねじり応力による破損。回転運動よりも,むしろ往復運動で生じる。
熱可塑性エラストマ - thermoplastic elastomer
加硫又は架橋することなく,加硫ゴム類似の特性をもつ重合体又は重合体ブレンド。加工温度では塑性流動して容易に加工でき,使用温度に戻すと再び元の特性を回復する。熱可塑性ゴムともいう。
熱可塑性ゴム - thermoplastic rubber
熱可塑性エラストマと同じ。
熱サイクル試験 - heat cycle test
内部流体による繰返し熱負荷を模擬した試験。
熱老化 - thermal degradation
外部から与えられた熱,又は内部に発生した熱による劣化。
粘り付き - tacking
シール材料が相手金属に粘り付く現象。
粘性層流 - viscous laminar flow
粘性が支配的な管軸に沿った流れ。
粘弾性 - viscoelasticity
粘性と弾性とを併せもつ性質。
のこ歯形ガスケット - grooved (metal) gasket
メタル表面に,先端がとがった同心円状ののこ歯形溝を加工した金属ガスケット。
伸び変化率(老化後の) - elongation change
シール材料などの老化前後の伸び変化量の差の,老化前の伸び量に対する割合。
[お問合せ/お見積はこちら] ▲TOPへ
バイアスカット - bias cut
パッキンの切り口の両端が,ほぼ45度に全面突き合わされるようなパッキン切断方法。
灰分 - ash content
シール材料などを通常空気中で燃焼して残った不揮発性の無機物の量。
ハウジング占有率(Oリングの) - approximate percentage of housing fill (of O ring)
ハウジング内でOリングが占める比率。一般には,Oリングの最大断面積をハウジングの最小断面積で除した値をいう。
ハウジング幅(パッキンの) - housing length (of packing)
ハウジングの軸方向の幅寸法。
ハウジング深さ(パッキンの) - radial depth (of packing)
ハウジングの径方向の深さ寸法。
ハウジング溝径(ピストンシールの) - inside diameter of seal housing (of piston seal)
ピストンシール(ピストン用のパッキン)を取り付けるハウジングの溝底径。
ハウジング溝径(ロッドシールの) - outside diameter of seal housing (of rod seal)
ロッドシール(ロッド用のパッキン)を取り付けるハウジングの溝底径。
剥離 - peeling
ゴム材料と金属若しくは合成樹脂との接着部,ゴムで密着された布層相互間又はゴム層と布層とが離れる現象。
(旧JIS用語)はく離試験 - adhesion test
耐はく離性を調べるために行う試験。金属又は合成樹脂と加硫ゴムとの間の接着強さを測定する場合と、積層材料の布層相互又はゴム層と布層との間の接着強さをを測定する場合とでは、それぞれ試験が異なる。
パッキン - packing
回転,往復運動などの運動部に用いるシールの総称。運動用シール又は動的シールともいう。注記-一般にはシールと同じ。パッキンのページ
パッキン押え(グランドの) - gland follower
スタッフィングボックスに挿入し,パッキンを押さえる役目をする部品又はその部分。
パッキングランド - packing gland
パッキンの押え蓋。一般には,グランドという。ちなみにこのサイト、パッキンランドは、packinglandで、パッキングランドとは似ているが異なる。
(旧JIS用語)パッキン締付圧 - 
パッキンを締め付けた時に、パッキンに働く締め付け圧力。
パッキンツール - packing tool
スタッフィングボックスからグランドパッキンを取り出すときに使用するジグ。
(旧JIS用語)パッキンみぞ - packing groove
パッキンを入れるみぞ。
バックアップリング - back-up ring
パッキンの片側又は両側に補強又ははみ出し防止の目的で用いる部品。バックアップリングのページ
花咲き現象 - popcorning, blister (of gasket)
モノマ流体がガスケットに浸透又はガスケット内周部に滞留し,それが重合して体積膨張によってガスケットを破壊し,更には管路を閉塞する現象。
(旧JIS用語)ばね入り外周金属オイルシール - metal-bonded-case spring loaded oil seal
ばねを使用したリップと金属環からなり、外周面が金属環から構成されている方式のオイルシール。
(旧JIS用語)ばね入り外周金属ちりよけ付オイルシール - metal-bonded-case spring loaded oil seal with duster lip
ばねを使用したリップと金属環及びばねを使用しないちりよけとからなり、外周面が金属環から構成されている方式のオイルシール。
(旧JIS用語)ばね入り外周ゴムオイルシール - embedded-case spring loaded oil seal
ばねを使用したリップと金属環からなり、外周面がゴムで覆われている方式のオイルシール。
(旧JIS用語)ばね入り外周ゴムちりよけ付オイルシール - embedded-case spring loaded oil seal with duster lip
ばねを使用したリップと金属環及びばねを使用しないちりよけとからなり、外周面がゴムで覆われている方式のオイルシール。
ばね入りメタルCリング - spring energized metal C ring
コイルばねを金属板で被覆してなる,低締付力及び高弾性を特徴とする金属ガスケット。
ばね定数 - spring constant, stiffness,(compliance)
力に対する変形のしづらさの度合い。剛性と同じ。単位変形を起こすのに必要な力で表す。注記-剛性の逆数をコンプライアンスという。
(旧JIS用語)ばねなし外周金属オイルシール - metal-bonded-case springless oil seal
ばねを使用しないリップと金属環からなり、外周面が金属環から構成されている方式のオイルシール。
(旧JIS用語)ばねなし外周ゴムオイルシール - embedded-case springless oil seal
ばねを使用しないリップと金属環からなり、外周面がゴムで覆われている方式のオイルシール。
はみ出し(シールの) - seal extrusion
シールが圧力を受け,その一部が過度に変形し,スタッフィングボックスと相手面との隙間に入り込む現象。注記-はみ出しの防止には,バックアップリングを併用する。
はみ出し隙間(ピストンシールの) - extrusion gap (of piston seal)
シリンダ内径とピストン外径との寸法差。
はみ出し隙間(ロッドシールの) - extrusion gap (of rod seal)
ハウジングのロッドはめあい部内径とロッド外径との寸法差。
はめ込み形フランジ - male and female (flange)
接合面を,おす・めす形に作ったフランジ。メール・アンド・フィメールともいう。
バランス比 - balance ratio
シール端面の軸方向の投影面積とシールリングに対して軸方向の移動力として働くシール流体圧力を受ける軸方向の投影面積との比。バランス値ともいう。
ばり - flash, spew
ゴムなどを金型から分離するとき,又は不十分な仕上げによって残る内外径のパーティングラインからはみ出たフィルム状の余分なもの。
(旧JIS用語)ばり(Oリング) - flash
Oリング成形時の、金型のすきまへはみ出した跡。
張り(リップパッキンの) - flare (of lip packing)
リップ径とヒール径との差によって生じる張り。
(旧JIS用語)反ぱつ弾性 - impact resilience
打撃したとき、吸収されずに残留した位置エネルギーの大きさを尺度として表される性質。
(旧JIS用語)反ぱつ弾性試験 - impact resilience test
一定の高さから、一定の質量の鉄丸棒などでゴム材料、合成樹脂などの試料を打撃した時の反発高さを測定して、反発弾性を調べる試験。
反発弾性率 - rebound resilience
打撃端が球面の振り子が規定の質量及び速度で試験片を打撃したときの,与えたエネルギーに対する反発したエネルギーの比。パーセントで表す。
ビーターシート - beater sheet
繊維,ゴム,充填材などを紙すきして作ったシート。
ヒール(パッキンの) - heel (of packing)
パッキンの底部と側面との間の角部。かかとともいう。
ヒール内径(パッキンの) - heel inside diameter (of packing)
ヒール部の内径寸法。
ヒール幅(パッキンの) - heel width (of packing)
ヒール部の幅寸法。
(旧JIS用語)引裂き試験 - tear test
所定の試験方法によって試料を引裂き、引裂き強さを測定する試験。
引裂強さ - tear strength
規定の試験片を引き裂くのに要する最大の力。加えた力を試験片の元の厚さで除した値。
非金属ガスケット - non-metallic gasket, soft gasket
金属材料を使用していないガスケットの総称。ソフトガスケットともいう。注記-膨張黒鉛シート(金属補強品)を含める。
非金属パッキン - non-metallic packing
金属材料を使用していないグランドパッキンの総称。
ひけ - backrind
ゴムのばり部分が先に加硫することで,ばり線が金型の合わせ部で収縮し,場合によっては破れ又は引き裂かれたばりを伴う,U字形又はW字形断面の,ばり線近辺のばり線方向の欠落。
ビスコシール - visco seal
回転軸,ハウジングのいずれか又は双方の表面にねじを設け,軸の回転によって,軸とハウジングの隙間内の流体を加圧してシールする非接触形のシール。
ヒステリシス - hysteresis
シールに加える力を最初の状態に戻しても,過去に加わった力による塑性変形が残るため,ひずみが完全には最初の状態には戻らない現象。
ピストン径 - piston diameter
シリンダ内径に対し,一定の隙間を設定したピストンの外径寸法。
(旧JIS用語)ピストンパッキン - piston packing
ピストンに取り付けられ、シリンダに接触して用いられ外径側が摺動面となるパッキンの総称(往復運動)。
ピストンリング - piston ring
シリンダとピストン間のシール及び潤滑を目的に,ピストンのリング溝に装着する切り口をもった環状パッキンの総称(往復運動用)。
非石綿 - non-asbestos
石綿を含まないことを示す。注記-中国では,従来の石綿製品に比べ石綿含有率を低減したことをいう。そのため,中国の非石綿ジョイントシートは,通常30%程度の石綿を含む。中国で石綿を含まないことは無石綿という。
非接触形シール - non-contact seal
シール面を構成する二つの面が小さな隙間を介して対向するシール。
ビッカース硬さ - Vickers hardness
金属ガスケットの硬さ表示の一つ。頂角136度の正四角すい(錐)のダイヤモンドを試料表面に押し込み,その荷重をできたくぼみの表面積で除した値で表す。
引張永久ひずみ - tension set, tensile set
試験片を伸張し,自由に収縮させた後,残留する伸び。永久伸びともいう。
引張応力 - tensile stress
試験片を引っ張るのに要する応力。加えた力を試験片の元の断面積で除した値。
(旧JIS用語)引張応力(特定の伸びに対する) - modulus,tensile stress
特定の伸びを与えたときの材料の応力で、ゴム材料などのこわさを表示するために用いられる。モジュラスともいう。
引張試験 - tension test, tensile test
ダンベル状又はリング状のゴム試験片を,引張試験装置を用いて規定速度で切れるまで引っ張り,引張強さ,切断時伸び,降伏点伸び及び引張応力を求める試験。
引張強さ - tensile strength
試験片を切れるまで引っ張ったときに記録される最大の引張力を試験片の元の断面積で除した値。
引張強さ変化率(老化後の) - tensile strength change
シール材料などの老化前後の引張強さ変化量の差の,老化前の引張強さに対する割合。
引張疲労 - tension fatigue
試験片又は製品に繰返し引張応力を与えたとき,亀裂の成長によって破壊が生じる過程。
引張モジュラス - tensile modulus at a given elongation, tensile stress at a given elongation
試験片の特定部分が,所定の伸びになるまで引っ張るのに要した力を,試験片の元の断面積で除した値。所定伸び引張応力と同じ。ゴム業界ではモジュラスという。
表面粗さ - surface roughness, surface finish
フランジ座面又は金属ガスケットシール面などの加工仕上げ精度。
(旧JIS用語)平形ガスケット - flat gasket
シートから切り出したままの状態で用いられる平らなガスケットの総称。
(旧JIS用語)平形ダイアフラム - flat diaphragm
平らな板に打抜き又は成形されたダイアフラム。
疲労破壊 - fatigue breakdown
試験片又は製品に繰返し応力が作用している環境下での,物理的及び/又は化学的な構造又は組成の変化によって生じる破壊。
ピンホール - pinhole
材料表面の極めて小さな穴。
(旧JIS用語)ファイバシートガスケッチング - fiber sheet gasketing
加工紙を材料とするシートガスケッチング。単にファイバーシートともいう。
フィラ(うず巻形ガスケットの) - filler (of spiral wound gasket)
うず巻形ガスケットの本体部でシールを担う軟質テープ。膨張黒鉛,無機質紙,ふっ素樹脂テープなどが一般的に用いられる。
フィンガスプリング(リップパッキンの) - finger spring (of lip packing)
リップパッキンのエキスパンダとして用いられる1列の舌をもったリング状のばね。歯付き座金(菊座金)ともいう。
フープ(うず巻形ガスケットの) - hoop (of spiral wound gasket), winding metal (of spiral wound gasket)
うず巻形ガスケットの本体部で強度を担うV字形金属薄板。
(旧JIS用語)フェルトリング - felt ring
フェルト製のリング状パッキン。
フォロア(カップパッキンの) - follower (of cup packing)
Lパッキンをピストンなどに固定するために,リップの内側又はパッキンの背面に入れて用いる部品。
吹飛び - blow out (of gasket)
締付けが不十分な場合などに,急激な内部圧力の増加によって,フランジ面からガスケットが飛び出す現象。吹切れともいう。
吹抜け - blow out (of packing)
スタッフィングボックスなどに装着したシール材が,流体圧力に耐えきれずに破損又ははみ出しを伴う内部流体の急激な漏れ。
復元率 - recovery
シールを圧縮した際,復元した変形量の圧縮した変形量に対する割合。
袋編み - braid over braid
パッキンの心材のまわりに,一重又は多重にパッキン断面が円形又は角形の環状となるよう編み組みしたもの。
(旧JIS用語)腐食試験 - corrosion test
パッキン、ガスケット材料の相手金属に対する腐食性を調べる試験。
ふっ素ゴム - fluoro rubber
分子中にふっ素原子を含む共重合体からなる合成ゴム(略号:FKM)。注記-耐熱性,耐油性及び耐燃料油性に優れるが,耐寒性に欠ける。フッ素ゴムのページ
ふっ素樹脂 - fluorocarbon polymers
ふっ素を含むエチレン系炭化水素を重合して得られる合成樹脂の総称。耐熱性,耐薬品性及び低摩擦特性に優れる。テフロンR ・フッ素樹脂・PTFE・PFA・FEPのページ
ふっ素樹脂延伸シート - expanded PTFE sheet
ふっ素樹脂を二軸延伸したシート。
ふっ素樹脂系シート - PTFE sheet
ふっ素樹脂を主原料としたシート。切削シート,圧延シート,延伸シートなどがある。テフロンシート、フッ素樹脂シート、テフロン板のページ
ふっ素樹脂ジャケットガスケット - PTFE-jacketed gasket, PTFE-envelope gasket
ジョイントシートなどを,ふっ素樹脂で被覆したジャケットガスケット。
ふっ素樹脂切削シート - PTFE skived sheet
圧縮成形したふっ素樹脂から切り出したシート。テフロンシート、フッ素樹脂シート、テフロン板のページ
ふっ素樹脂テープ - unsintered PTFE tape
ねじ込み継手などのねじ部のシールに使用する,ふっ素樹脂の未焼成テープ。テフロンテープ、フッ素樹脂テープのページ
フュージティブエミッション - fugitive emission, zero emission, low emission
配管及びプラント機器で定常的に発生している,目視では確認できない,測定器の検出感度未満の微少漏れ。ゼロエミッション又はローエミッションともいう。
(旧JIS用語)プラスチックジャケット形ガスケット - plastic jacketed gasket
フェルト状の材料を合成樹脂で被覆したジャケット形ガスケット。
フラックス - flax
亜麻の茎からとった繊維。糸はグランドパッキン素材として使用される。
フラッシング - flushing
潤滑,適正温度範囲の保持及び不純物の滞留防止のために,スタッフィングボックス部にシール流体又はエクスターナル流体(外部流体)を注入排出する操作。
(旧JIS用語)フランジ圧 - flange pressure
フランジのボルトを締め付けた時に、ガスケットに働く締め付け圧力で、見掛けフランジ圧と真フランジ圧とがある。慣用的にはガスケット荷重ともいう。
フランジ継手 - bolted flanged joint
配管,弁などの接合に用いる,管と円板とからなる基本的配管接合部品。
(旧JIS用語)フランジパッキン - flange packing
内径側のリップで密封を行うフランジ形の成形パッキン。Jパッキン又はハットパッキンともいう。
プランジャパッキン - plunger packing
プランジャと相対運動をする相手側に取り付けられ,プランジャに接触して用いるパッキンの総称(往復運動用)。
フランジローテーション - flange rotation
ボルト力及び内圧力によって起こる,フランジが皿状に反る現象。
ブリード - bleeding
ゴム表面に液体配合剤又は液状物質が染み出る現象。ブルーム(ブルーミング)とブリードのページ
ブリスタ(ゴムの) - blister (of rubber)
ゴム表面に発生する中空の膨れ。
ブリスタリング(カーボンリングの) - blistering (of carbon ring)
カーボンシール端面の隆起及びひび割れ現象。
ブリネル硬さ - Brinell hardness
金属ガスケットの硬さ表示の一つ。一定荷重をかけた鋼球を試料に押し込み,その荷重をできたくぼみの表面積で除した値で表す。
ブルーム - bloom
ゴム表面へ配合剤中の固体物質が移行し,ゴムの表面状態を変化させる現象,又は移行した物質。ブルーム(ブルーミング)とブリードのページ
フレア加工 - tube flaring
遊合形フランジ及び樹脂ライニングフランジの製作において,管端を広げてガスケット座を形成する加工。つば出し加工ともいう。
ブレードパッキン - braided packing
糸状のパッキン素材を編んで,断面が角形又は円形のひも状にしたパッキン。注記-格子編み,八つ編み,袋編みなどの編み方がある。
プレッシャーシール - pressure seal, Bridgeman type gasket
くさび形断面の高圧用メタルセルフシールガスケット。ブリッジマン形ガスケットともいう。
フローマーク - flow mark
材料の流れと融着不良とによる,僅かな深さがある曲線状のくぼみ。
フローライン - flow line
成形時の材料の流れによって生じる成形品の中に見られる流れ方向の線。
フロスティング - frosting
空気中でオゾンの作用によってゴム表面につやのないブルーム状の物質が生成される現象。
分子流 - molecular flow
気体分子と壁との衝突が支配的である流れ。
ベイカブルフランジ - bakable flange
接合面にナイフエッジ状の凸部と外径拘束のための溝を形成した真空用フランジ。
へこみ - indentation
表面組織の脱落又は金型表面の付着物によって発生する,形状が不規則な表面のくぼみ。
ヘリウムリークディテクタ - helium leak detector
ヘリウムガス質量分析計を用いて,被験体の溶接箇所,シール部などからのヘリウムの漏れを検知する装置。
ヘリカル運動 - helical motion
回転しながら回転面に垂直な方向へ移動するら(螺)旋運動。
ベローズ - bellows
単独のシール又はシールの一部として用いられる蛇腹状の部品。
偏心 - misalignment
ガスケットとフランジとの軸心のずれ。
ポアソン比 - Poisson's ratio
材料の弾性限界内で,引張り(圧縮)を加えたときの,荷重方向の伸び(縮み)に対する荷重直角方向の縮み(膨らみ)の比(絶対値で表す。)。
膨潤 - swelling
ゴム材料などが内部流体を吸収し,シールの体積が増加する現象。通常,体積変化率又は質量変化率で表すことが多い。
放置法 - pressure change measurement test
閉鎖系の配管,容器などの被験体内部の圧力変動から漏れ量を測定する方法。圧力降下法と真空放置法とがある。
膨張黒鉛 - flexible graphite, expanded graphite
天然のりん(鱗)片状黒鉛結晶を化学薬品で処理し,高温で熱処理して,黒鉛の結晶格子層間を膨張させたもの。ロールなどで圧縮加工してシートに成形する。
膨張黒鉛シート - flexible graphite sheet, expanded graphite sheet
ロール成形した膨張黒鉛のシート。通常,金属はく(箔),鋼板,爪立て鋼板,穴あけ鋼板などで補強したものを使用する。
膨張黒鉛貼り波形ガスケット - corrugated metal with (flexible or expanded) graphite cover
波形ガスケットに膨張黒鉛シートを貼ったガスケット。CMGCと略記する場合もある。
膨張黒鉛貼り溝付きメタルガスケット - grooved metal with (flexible or expanded) graphite cover, kammprofile gasket (with graphite cover)
メタル表面に,先端が平たんな同心円状の台形断面溝を加工し,膨張黒鉛シートを貼ったガスケット。カンプロファイルという場合もある。
膨張黒鉛貼りメタルガスケット - semi-metallic gasket with (flexible or expanded) graphite cover
金属ガスケット表面に膨張黒鉛シートを貼ったセミメタリックガスケット。
ホットボルティング - hot-bolting
熱のかかった状態でフランジ継手のボルトを締め直す操作。
ボルト荷重 - bolt load
ボルト締付力。ボルト軸力と同じ。
ボルト軸力 - axial bolt force
ボルトに作用する軸方向の力。
ボルト締付け効率 - assembly efficiency
ボルト締付け方法による,ボルト軸力のばらつきを示す係数。注記-米国圧力容器研究委員会(PressureVesselResearchCouncil:PVRC)が提唱。
ボルトの有効断面積 - tensile stress area of bolt
ボルトねじ部の引張強さの計算に用いるおねじの断面積。
[お問合せ/お見積はこちら] ▲TOPへ
マイカ - mica
うんも(雲母)と同じ。工業用マイカは,電気絶縁性に優れた硬質マイカ[白うんも(雲母)]と,耐熱性に優れた軟質マイカ[金うんも(雲母)]との2種類に大別される。
曲げ試験 - bending test
シート状のシール材料を,所定の丸棒に巻き付け,亀裂の有無によって柔軟性を調べる試験。
増締め - retightening
フランジ継手などの締め付けたボルトが,熱膨張などの影響で緩んだりした場合に,再度締め直す操作。
摩耗 - abrasion
摩擦による材料表面の減損。
丸編み - round braid
パッキン断面を円形状に編み組みしたもの。通常,袋編みとする。
(旧JIS用語)見掛プランジ圧 - apparent flange pressure
ボルトの締付トルクから計算したフランジ圧で、特定の計算式により求められる。
溝形フランジ - tongue and groove (flange)
接合面の一方に設けられた溝に他方の凸部を入れるように作られたフランジ。タング・アンド・グルーブともいう。
密封限界ガスケット面圧 - minimum required gasket stress
使用状態(内圧作用時)で,シールを維持し得る最小のガスケット面圧。
(旧JIS用語)密封性 - sealing performance
シール部分を通って、液体が漏れたり異物が侵入することを防止又は制御することのできる性能。
密封装置 - sealing device
流体の漏れ又は外部からの異物の侵入を防止するために用いる装置の総称。
(旧JIS用語)密封面 - sealing surface
シールが軸、ハウジングその他と接触して密封を行う面。シール自身の面をも相手の面をもいう。
ミルボード - mill-board
耐熱繊維を紙すきして作った厚板。
メイティングリング - mating ring, insert, seat ring, floating seat
シール端面をもつ環で,シール端面が摩耗しても軸方向に動かないもの。インサート,シートリング又はフローティングシートともいう。
メカニカルシール - mechanical seal
端面シールの一種で,緩衝機構をもつシールユニット。
めすアダプタ - female adapter
パッキンとの接触面が凹面をしたアダプタ。
(旧JIS用語)雌アダプタ(Vパッキン) - female adapter
Vパッキン用のアダプタのひとつで、パッキンとの接触面が、おう面をしたアダプタ。
メタルCリング - metal C ring
C字形断面の,低締付力を特徴とする金属ガスケット。
メタルジャケットガスケット - metal-jacketed gasket
ミルボードなどの耐熱材料を金属で被覆したジャケットガスケット。
メタルタッチ - metal touch
フランジの両端面を接触させ,熱応力及び配管応力がガスケットにかからないようにする操作。締切りともいう。
メタル中空Oリング - metal hollow O ring
金属管の両端を溶接してなる,低締付力を特徴とする金属ガスケット。
メタル平形ガスケット - solid flat metal (gasket)
金属製の平形ガスケット。
(旧JIS用語)モールドガスケット - molded gasket
成形ガスケットの一種で、モールドして作られたガスケットの総称。この場合のモールドは、圧縮加熱される加硫用金型で成形されたものをいう。
(旧JIS用語)モールドパッキン - molded packing
成形パッキンの一種でモールドして作られたパッキンの総称。この場合のモールドは、圧縮加熱される加硫用金型で成形されたものをいう。
漏れ - leakage
シール部分から,流体が流出又は流入する現象。
(旧JIS用語)漏れ試験 - leakage test
所定の条件で、パッキン、ガスケットなどからの流体の漏れを調べる試験。
[お問合せ/お見積はこちら] ▲TOPへ
八つ編み - square braid [eight (8)-carrier braid]
角編みの一種で,8本の糸状のパッキン素材を編み組みしたもの。
やとい - -
より大きなトルクを発生させるために,スパナ(レンチ)にはめ合せる工事用補助工具としてのパイプ。工作物を加工に適した位置に正確に固定させる補助工具などをいう場合もある。
油圧テンショナ - hydraulic bolt tensioner
油圧でボルトを引き上げた状態でナットを締め付ける,ボルト軸力管理用ねじ締付け工具。
有害大気汚染物質 - volatile hazardous air pollutants
継続的摂取によって健康を損なうおそれがある物質で,大気汚染の原因となるもの。VHAPと略記する。
(旧JIS用語)有効ガスケット幅 - effective gasket seating width
ガスケットが有効に働いているとみなされる幅。
有効径(ダイアフラムの) - effective diameter (of diaphragm)
ダイアフラムの推力として有効に働く面の直径。
遊合形フランジ - lapped joint, loose flange
管とフランジとが分離し,管端にフランジを支えるつば加工又はスタブエンドを溶接したフランジ。遊動形フランジ又はラップジョイントともいう。
(旧JIS用語)有効締付圧 - 
内圧がかかっている時に、実際にガスケットに加わっている締め付け圧力で、ガスケットの締付圧から内圧に基づくボルトの伸びによる締め付け圧力の減少分を差し引いたもの。
融着 - thermally bonding
加熱・加圧によるふっ素樹脂系シートの接合技術。分割部材から大口径のふっ素樹脂系ガスケットを製作するときに用いる。溶着ともいう。
溶解試験(水道用ゴムの) - dissolution test (of rubber for
水道用ゴム材料の耐溶解性を調べるために,塩素を含んだ水を用いて行う浸せき試験。
溶出性 - leachability
材料の成分が溶けてにじみ出る性質。
溶接ガスケット - weld gasket, weld diaphragm plate, canopy seal, weld membrane gasket, lip seal (as weld gasket), omega seal
危険物又は有害物を取り扱うバルブボンネット,ポンプのケーシングカバーなどに使用する,本体と溶接することを前提とした金属ガスケット。シーリングメンブレン(リップシールともいう。),キャノピシール,オメガシール,ダイアフラム形プレートなどがある。
呼び圧力 - nominal pressure
設計の便宜のために,規格などである範囲ごとに区分して共有化を図った,きりのいい数字による圧力表記。公称圧力ともいう。JIS管フランジではK呼びで表す。
呼び径 - nominal size
設計の便宜のために,規格などである範囲ごとに区分して共有化を図った,きりのいい数字による大きさ(サイズ)の表記。公称寸法ともいう。ミリ系管フランジはA呼び,インチ系管フランジはB呼びで表す。
より編み - twisted
糸状のパッキン素材をより合わせたもの。
四ふっ化エチレン樹脂 - polytetrafluoro- ethylene (PTFE)
四ふっ化エチレンを重合した最も一般的なふっ素樹脂。ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)ともいう。テフロンR ・フッ素樹脂・PTFE・PFA・FEPのページ
[お問合せ/お見積はこちら] ▲TOPへ
ライニングフランジ - lined flange
樹脂,ゴム又はガラスで接合面を覆ったフランジ。
ラバーコートメタル - rubber coated metal
表面にゴムを塗布した鋼板。自動車用ヘッドガスケットなどに使用する。
ラバーブーツ - rubber boot
ゴム製の伸縮継手。
ラビリンスシール - labyrinth seal (or packing)
軸封部に狭い通路を設けた非接触形のシール。ラビリンスパッキンともいう。
(旧JIS用語)ラビリンスパッキン - labyrinth packing
密封部に迷路(ラビリンス)状の狭い通路を設けて減圧を重ねることによって流体の密封を行う非接触型のシール。蒸気タービンなどのような高速回転で、摩擦熱や磨耗が大きくなるような場合に使用される。完全な密封は不可能なので、蒸気などのある程度の漏れが許容出来る気体などのシールに使用される。
ラミー - ramie
ちょ(苧)麻の茎からとった繊維。植物繊維の中でも高い強度と弾性をもち,水にぬれると更に強度が増大する特長がある。糸は,舶用,製糖機械などのグランドパッキン素材として使用される。
ランタンリング - lantern ring
スタッフィングボックスのパッキン間又はパッキンの一端に入れる,断面がH形のリング。主として潤滑を目的とし,給油口と連絡している。
リップ径(リップパッキン) - lip diameter
パッキンのリップの直径で、カップパッキンでは外径、フランジパッキンでは内径、Uパッキン及びVパッキンでは内径及び外径を指す。
リップしめしろ(リップパッキン) - lip interference
リップパッキンのリップ径と、それが接触する軸又は穴の直径との差の1/2。
リップパッキン - lip packing
Vパッキン、Uパッキン、カップパッキン、フランジパッキン、オイルシールなどのようにリップを有する成形パッキン。
リングガスケット - ring gasket
フランジのボルトの内側に取り付けられるリング状のガスケット又はその他のリング状ガスケット。
リングジョイントガスケット - ring joint gasket
リングジョイント形フランジに用いられる金属リングガスケット。断面が楕円型のオーバルリング、断面が八角形のオクタゴナルリングがある。
リングジョイント形フランジ - ring joint gasket flange
リングジョイントガスケットが入れられるみぞを持ったフランジ。
冷却 - cooling
高温流体をシールするとき,適正温度を保持するために行う,メイティングリング外周の冷却,フラッシングライン中の熱交換器による冷却,及び取付機器内のジャケットによる冷却。クーリングともいう。
レンズリング - lens ring
凸レンズの中央を抜いた断面形状をもった,フランジと線接触する高圧用メタルセルフシールガスケット。
老化 - degradation, aging
一定時間,所定環境下にさらされている間に生じる材料特性の不可逆的な変化。引張強さ,伸び,硬さなどの諸特性の変化によって確認する。劣化ともいう。
(旧JIS用語)老化試験 - aging test
ゴム材料などの耐老化性を測定するために行う試験で、所定の方法により加熱を行った後、引張強さ、伸び、引張応力、硬さなどの諸性質を測定する。
ロッド径 - rod diameter
ロッドの外径寸法。
ロッドパッキン - rod packing
ロッドに接触して用いるパッキンの総称(往復運動用)。
ロッドはめあい部内径 - bore diameter for rod application
ロッドを装着するハウジング部の内径寸法。
(旧JIS用語)ワイパリング - wiper ring,scraper ring
余剰流体又は異物を除くため、往復運動のパッキンに併用されるリング。単にワイパ、スクレーパリング又はスクレーパ、ダストシールともいう。フェルトワイパは通常、給油も兼ねる。一般的には合成ゴムや合成樹脂が使用されるが、強固な異物を除去するには金属製が使用されることがある。
(旧JIS用語)綿状パッキン - 
グランドパッキンの一種で、綿状のもの。
A~Z
Dリング - D ring
断面形状がD字形をしたスクィーズパッキン
Jパッキン - J packing, hat packing, flange packing
断面形状がJ字形をしたリップパッキン。ハットパッキン又はフランジパッキンともいう。
Lパッキン - L packing, cup packing, C packing
断面形状がL字形をしたリップパッキン。カップパッキン又はCパッキンともいう。
Oリング - O ring
断面形状がO字形(円形)の,ガスケットとしても用いるスクィーズパッキン。各種ゴム材、樹脂材、複合材等、材質及び寸法等、豊富な種類がある。Oリングのページ
PV値 - PV value
シールに加わる負荷の大きさを示し,流体圧力(P)と周速(V)との積で表す値。
Tリング - T ring
断面形状がT字形をしたスクィーズパッキン。注記-一般には,バックアップリングと組み合わせて使用する。
Uパッキン - U packing (or ring)
断面形状がU字形をしたリップパッキン。Uリングともいう。
Vパッキン - V packing (or ring)
断面形状がV字形をしたリップパッキン。Vリングともいう。Vパッキンのページ
Wパッキン - W packing (or ring)
断面形状がW字形をしたリング状成形パッキン。Wリングともいう。
Xリング - X ring
粘性駆動伝達装置及びOリングよりも高度なシール性が必要な個所で使用する,断面形状がX字形のスクィーズパッキン。
Yパッキン - Y packing, U-cup packing
断面形状がY字形をしたリップパッキン。Uカップパッキンともいう。
[お問合せ/お見積はこちら] ▲TOPへ
パッキンランドのロゴ