19YF(レアフロン・フッ素樹脂)~05ZF(レアフロン・フッ素樹脂)、各種パッキン等に使用されるゴム材質・樹脂、レアフロン・フッ素樹脂テフロン(PTFE)の物性と耐性
| パッキン材料の種類 | レアフロン(フッ素樹脂・PTFE) | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| NOK材料記号 | 19YF | 49YF | 31BF | 05ZF | |
| 硬度 (デュロメーターD) |
70 | 70 | 65 | 62 | |
| 引張強さ MPa{kgf/c㎡} |
19.6 {200} |
17.7 {181} |
18.6 {190} |
19.6 {200} |
|
| 伸び (%) | 120 | 140 | 330 | 220 | |
| 圧縮強度 MPa{kgf/c㎡} |
2.5%変形 | 12.8{131} | 16.0{163} | 11.8{120} | 12.1{123} |
| 10%変形 | 23.1{236} | 25.0{255} | 20.1{205} | 19.6{200} | |
| 許容温度範囲(℃) | -55~220 | ― | ― | ― | |
| 耐性/潤滑油(剤) | 19YF | 49YF | 31BF | 05ZF | |
| エンジン油 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | |
| ギヤ油 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | |
| マシン油 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | |
| スピンドル油 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | |
| 冷凍機油 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | |
| カップグリース | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | |
| リチウムグリース | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | |
| シリコーングリース | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | |
| タービン油 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | |
| 水-油エマルジョン系 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | |
| 耐性/作動油 | 19YF | 49YF | 31BF | 05ZF | |
| 水グリコール系 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | |
| 水可溶化作動油 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | |
| 生分解牲作動油 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | |
| りん酸エステル系 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | |
| シリコーン油 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | |
| ブレーキ油 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | |
| トルコン油 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | |
| 水・その他 | 19YF | 49YF | 31BF | 05ZF | |
| 水 | ○ | ○ | ○ | ○ | |
| 水蒸気・熱水 | ○ | ○ | ○ | ○ | |
| 水系切削油 | ○ | ○ | ○ | ○ | |
| 塩素系切削油 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | |
| 硫黄系切削油 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | |
| 耐熱性 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | |
| 耐寒性 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | |
| 耐磨耗性 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | |
|
◎:優れています。 ○:特定の場合を除いて、耐性があります。 △:特定の場合を除いて、耐性がありません。 ×:耐性がありません。 |
|||||
1.ニトリルゴム(A102,A103,A104,A216,A297,A305,A402,A505,A626)
2.ニトリルゴム(A795,A903,A980) ふっ素ゴム(F201,F268,F357,F384,F548)
3.シリコーンゴム(S813) ノックスラン/ウレタンゴム(U451,U593,U641,U652,U695,U801)
4.布入りゴム(21AG,31AG) 水素化ニトリルゴム(G506)
5.レアフロン/フッ素樹脂・テフロン/PTFE(19YF,49YF,31BF,05ZF)