硫化ナトリウム(飽和水溶液)~尿素(飽和溶液) 、オイルシールのゴム(リップ)の耐油性・耐薬品性
記号について - A:優れています。 B:特定の場合を除いて耐性があります。
C:特定の場合を除いて耐性がありません。 D:耐性がありません。
密封対象液銘柄 (メーカー) |
種類 | NOK リップ 材料 |
試験 温度 ℃ |
試験 時間 h |
硬さ 変化 (JIS A) (points) |
体積 変化 率 % |
リップ 材料 の 耐性 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
硫化ナトリウム(飽和水溶液) | 無機塩類 | A727 | 40 | 168 | -1 | 0 | A |
硫化ナトリウム(飽和水溶液) | 無機塩類 | F384 | 40 | 168 | -17 | 13.9 | D |
硫化ナトリウム(飽和水溶液) | 無機塩類 | S728 | 40 | 168 | 2 | -1.5 | A |
硫化ナトリウム(飽和水溶液) | 無機塩類 | T303 | 40 | 168 | -18 | 測定不能 | D |
硫酸30%液 | 無機酸類 | A727 | 40 | 168 | 0.3 | C | |
硫酸30%液 | 無機酸類 | F384 | 40 | 168 | 15 | C | |
硫酸30%液 | 無機酸類 | S728 | 40 | 168 | 0.3 | D | |
硫酸30%液 | 無機酸類 | T303 | 40 | 168 | 3.7 | C | |
硫酸亜鉛(飽和水溶液) | 無機塩類 | A727 | 40 | 168 | 0 | 1.1 | A |
硫酸亜鉛(飽和水溶液) | 無機塩類 | F384 | 40 | 168 | -3 | 0.6 | A |
硫酸亜鉛(飽和水溶液) | 無機塩類 | S728 | 40 | 168 | 2 | -0.3 | A |
硫酸亜鉛(飽和水溶液) | 無機塩類 | T303 | 40 | 168 | -1 | 9.8 | B |
硫酸アンモニウム(飽和水溶液) | 無機塩類 | A727 | 40 | 168 | -8 | -0.3 | C |
硫酸アンモニウム(飽和水溶液) | 無機塩類 | F384 | 40 | 168 | -5 | 0.1 | A |
硫酸アンモニウム(飽和水溶液) | 無機塩類 | S728 | 40 | 168 | 4 | 0.8 | A |
硫酸アンモニウム(飽和水溶液) | 無機塩類 | T303 | 40 | 168 | 8 | 2.7 | C |
硫酸カリウム(飽和水溶液) | 無機塩類 | A727 | 40 | 168 | 7 | 1.9 | C |
硫酸カリウム(飽和水溶液) | 無機塩類 | F384 | 40 | 168 | -2 | 2 | A |
硫酸カリウム(飽和水溶液) | 無機塩類 | S728 | 40 | 168 | 2 | 0.2 | A |
硫酸カリウム(飽和水溶液) | 無機塩類 | T303 | 40 | 168 | -10 | 9.7 | C |
硫酸カルシウム(飽和水溶液)〔石こう(膏)〕 | 無機塩類 | A727 | 40 | 168 | -1 | 2.5 | A |
硫酸カルシウム(飽和水溶液)〔石こう(膏)〕 | 無機塩類 | F384 | 40 | 168 | 1 | 1.3 | A |
硫酸カルシウム(飽和水溶液)〔石こう(膏)〕 | 無機塩類 | S728 | 40 | 168 | 4 | 0.7 | B |
硫酸カルシウム(飽和水溶液)〔石こう(膏)〕 | 無機塩類 | T303 | 40 | 168 | 8 | 39.8 | D |
硫酸鋼(飽和水溶液) | 無機塩類 | F384 | 40 | 168 | 7 | 2.1 | D |
硫酸鋼(飽和水溶液) | 無機塩類 | S728 | 40 | 168 | -5 | 0.3 | A |
硫酸鋼(飽和水溶液) | 無機塩類 | T303 | 40 | 168 | -16 | 23.1 | D |
硫酸第一鉄(飽和水溶液) | 無機塩類 | A727 | 40 | 168 | 5 | 1.7 | B |
硫酸第一鉄(飽和水溶液) | 無機塩類 | F384 | 40 | 168 | -3 | 0.9 | A |
硫酸第一鉄(飽和水溶液) | 無機塩類 | S728 | 40 | 168 | -1 | 2.1 | A |
硫酸第一鉄(飽和水溶液) | 無機塩類 | T303 | 40 | 168 | -5 | 12 | C |
硫酸第二鉄(飽和水溶液) | 無機塩類 | A727 | 40 | 168 | -2 | 2.5 | A |
硫酸第二鉄(飽和水溶液) | 無機塩類 | F384 | 40 | 168 | -6 | 8.3 | B |
硫酸第二鉄(飽和水溶液) | 無機塩類 | S728 | 40 | 168 | -5 | -0.4 | A |
硫酸第二鉄(飽和水溶液) | 無機塩類 | T303 | 40 | 168 | -13 | 5.9 | D |
硫酸銅(飽和水溶液) | 無機塩類 | A727 | 40 | 168 | -3 | 2.3 | B |
硫酸ナトリウム(飽和水溶液) | 無機塩類 | A727 | 40 | 168 | 5 | 1 | A |
硫酸ナトリウム(飽和水溶液) | 無機塩類 | F384 | 40 | 168 | 5 | 0.4 | A |
硫酸ナトリウム(飽和水溶液) | 無機塩類 | S728 | 40 | 168 | 2 | 0.1 | A |
硫酸ナトリウム(飽和水溶液) | 無機塩類 | T303 | 40 | 168 | -7 | 12.4 | C |
硫酸ニッケル(飽和水溶液) | 無機塩類 | A727 | 40 | 168 | 0.6 | A | |
硫酸ニッケル(飽和水溶液) | 無機塩類 | F384 | 40 | 168 | 0.8 | A | |
硫酸ニッケル(飽和水溶液) | 無機塩類 | S728 | 40 | 168 | 30 | D | |
硫酸ニッケル(飽和水溶液) | 無機塩類 | T303 | 40 | 168 | 16.7 | C | |
硫酸マグネシウム(飽和水溶液) | 無機塩類 | A727 | 40 | 168 | 1.3 | A | |
硫酸マグネシウム(飽和水溶液) | 無機塩類 | F384 | 40 | 168 | 1.7 | A | |
硫酸マグネシウム(飽和水溶液) | 無機塩類 | S728 | 40 | 168 | 0.9 | A | |
硫酸マグネシウム(飽和水溶液) | 無機塩類 | T303 | 40 | 168 | 17.8 | C | |
流動パラフィン | 炭化水素・ハロゲン化炭化水素類 | A727 | 40 | 168 | -1 | 0.7 | A |
流動パラフィン | 炭化水素・ハロゲン化炭化水素類 | F384 | 40 | 168 | -2 | 3.5 | A |
流動パラフィン | 炭化水素・ハロゲン化炭化水素類 | S728 | 40 | 168 | 0 | 4.6 | A |
流動パラフィン | 炭化水素・ハロゲン化炭化水素類 | T303 | 40 | 168 | -5 | 2.7 | A |
燐酸85%液 | 無機酸類 | A727 | 40 | 168 | -1 | 0.5 | A |
燐酸85%液 | 無機酸類 | F384 | 40 | 168 | -2 | 7.6 | B |
燐酸85%液 | 無機酸類 | S728 | 40 | 168 | 1 | 0.3 | A |
燐酸85%液 | 無機酸類 | T303 | 40 | 168 | 0 | -0.2 | A |
りん酸水素2ナトリウム | 無機塩類 | A727 | 40 | 168 | -3 | 1.5 | A |
りん酸水素2ナトリウム | 無機塩類 | F384 | 40 | 168 | -6 | 0.6 | D |
りん酸水素2ナトリウム | 無機塩類 | S728 | 40 | 168 | 1 | 0 | A |
りん酸水素2ナトリウム | 無機塩類 | T303 | 40 | 168 | -9 | 12.4 | C |
レギュラーガソリン (ゼネラル石油) | ガソリン | A795 | 25 | 24 | -11 | 21.6 | C |
レギュラーガソリン (ゼネラル石油) | ガソリン | A795 | 25 | 72 | -15 | 29.3 | C |
レギュラーガソリン (ゼネラル石油) | ガソリン | F384 | 25 | 70 | -1 | 1 | A |
レギュラーガソリン (ゼネラル石油) | ガソリン | F585 | 25 | 70 | -1 | 1 | C |
尿素(飽和溶液) | その他 | S728 | 40 | 168 | 1 | 0.3 | A |