高機能フッ素ゴムであるパーフルオロポリエーテルゴム(FFKO) サイフェル(SIFEL)は、パーフロロエラストマー(FFKM)同様に耐極性溶剤性や耐アミン性に優れ、加えて特筆すべきは、硬化前が液状であることによるハンドリング性の高さ、-50℃の極低温でもゴム弾性を失わない低温性、硬化と同時に各種基材に接着できる(SIFEL2000シリーズ)などの特長を有しています。
これらの特性を生かして、自動車の内燃機関や石油掘削機器、プリンタのヘッドやインクタンクなどに使用されます。
各種ゴム物性や材料粘度のラインナップがありますので、使用条件に合わせて適切に選択できます。
サイフェル(SIFEL)は加熱による付加硬化タイプがメインですが、他にパーオキサイド硬化タイプ、UV硬化タイプもあります。
フッ素化ポリエーテルを主骨格とし、末端にシリコーン架橋反応基を組み入れた極めて優れた特性を持つフッ素ゴムで、『SHIN-ETSU SIFELR』(サイフェル)の商標名で信越化学工業によって販売されました。
『SHIN-ETSU SIFEL®』『SIFEL®』(サイフェル®)は信越化学工業の商標名です。
【用途例】Oリング、パッキン、ガスケット、ダイヤフラム、バルブシール
●輸送機~燃料装置/噴射装置/ポンプ/タンク/配管/他・吸排気装置・動力伝達装置(自動変速機他)
● 電子部品・電気電子機器 ● 半導体・液晶製造装置●石油化学プラント・石油掘削機器
● 事務機 ● 燃料電池
高機能フッ素ゴム サイフェル(SIFEL)の各特性
フッ素ゴム、フロロシリコーンゴムとの比較
サイフェル(FFKO) | フッ素ゴム(FKM) | フロロシリコーンゴム | |
---|---|---|---|
低温性 | ◯ | × | ◯ |
耐熱性 | ◯ | ◯ | ◯ |
耐極性溶剤性 | ◯ | × | × |
耐油性 | ◯ | ◯ | △ |
耐アミン性 | ◯ | × | × |
耐薬品性 | ◯ | ◯ | △ |
耐アミン性(ブチルアミン浸漬後
初期 |
9時間 |
24時間 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
硬化条件
規格値ではありません。 |
|||||||||
![]() |
TR試験
規格値ではありません。 |
浸漬試験(硬さ、引張強さ、伸び)
サイフェル(SIFEL)、フッ素ゴム、フロロシリコーンの比較等
![]() |
|
![]() |
![]() |
溶剤 | 体積変化率 % 23℃/70hr | ||
---|---|---|---|
SIFEL3505 | SIFEL3705 | ||
炭化水素 | Fuel C | 10 | 10 |
ヘキサン | 10 | 10 | |
トルエン | 7 | 7 | |
軽油 | 1 | 1 | |
ハロゲン化炭化水素 | クロロホルム | 12 | 11 |
ケトン | アセトン | 7 | 6 |
MEK | 8 | 8 | |
エステル | 酢酸エチル | 9 | 9 |
アルコール | メタノール | 1 | 2 |
エチレングリコール | 1 | 1 | |
エーテル | THF | 11 | 10 |
ETBE | 15 | 14 | |
アミン | ピリジン | 4 | 4 |
ブチルアミン | 9 | 10 | |
アミド | DMF | 2 | 2 |
SIFEL3705 | フッ素ゴム(FKM) | フロロシリコーンゴム | |
---|---|---|---|
体積抵抗率 MΩ・m | 1×107 | 3×104 | 2×103 |
絶縁破壊強さ kV/mm | 27 | 24 | 20 |
誘電率 50Hz | 3.2 | 11 | 6 |
誘電正接 50Hz | 6×10-3 | 3×10-1 | 4×10-3 |
(40℃/90%RH)
SIFEL3705 | フッ素ゴム(FKM) | フロロシリコーンゴム | |
---|---|---|---|
透湿性g/m2・24hr | 5 | 4 | 50 |
射出成形(Liquid Injection Molding System)用の材料です。生産効率のよいLIM成形機での成形により、耐溶剤性、耐油性、耐薬品性、耐熱性に優れ、しかも非常に優れた低温性を兼ね備えたフッ素ゴム成形品が得られます。また、一液型はコンプレッションで使用できます。
タイプ | 一液型 | ニ液型 | |||
---|---|---|---|---|---|
製品名 | SIFEL3590-N | SIFEL3795 | SIFEL3405A/B | SIFEL3505A/B | SIFEL3705A/B |
一般特性 | 硬さ55タイプ | 硬さ70タイプ 高チキソタイプ |
硬さ40タイプ | 硬さ50タイプ | 硬さ70タイプ |
硬化前物性 | |||||
外観 | 乳白色液状 | 黒色ペースト状 | A:黒色液状 B:乳白色液状 |
A:黒色ペースト B:乳白色ペースト |
A:黒色ペースト B:白色ペースト |
粘度23℃ | 50Pa・s (500Poise) |
1,400Pa・s (14,000Poise) |
A:70Pa・s (700Poise) B:80Pa・s (800Poise) |
A:300Pa・s (3,000Poise) B:250Pa・s (2,500Poise) |
A:1,100Pa・s (11,000Poise) B:1,000Pa・s (10,000Poise) |
硬化後物性プレスキュア150℃/10min+ポストキュア200℃/4hr | |||||
密度23℃ | 1.88g/cm3 | 1.87g/cm3 | 1.86g/cm3 | 1.86g/cm3 | 1.88g/cm3 |
硬さDuroA | 55 | 70 | 40 | 50 | 68 |
引張強さ | 7.8MPa (80kgf/cm2) |
7.0MPa (71kgf/cm2) |
8.0MPa (82kgf/cm2) |
12MPa (122kgf/cm2) |
9.0MPa (92kgf/cm2) |
切断時伸び | 250% | 170% | 320% | 350% | 220% |
9.0kN/m | 9.0kN/m | 9.0kN/m | 14kN/m | 11kN/m | |
引裂強さ | (9.2kgf/cm) | (9.2kgf/cm) | (9.2kgf/cm) | (14kgf/cm) | (11kgf/cm) |
圧縮永久歪み 200℃/70hr (セット玉) |
- | - | 24% | 20% | 20% |
(規格値ではありません)